算命占学 鑑定にあたって
鑑定にあたって
算命占学での鑑定を最初に受けていただくにあたっては、以下の情報が必要です。
*算命占学では、鑑定で知り得た個人情報は、秘密厳守として慎重に取り扱いをしております。
① 個人の正確な生年月日
生年月日は正確な情報が必要です。1日でも違えば宿命は異なります。同じ月日でも年が違えば、宿命は異なります。
② 同居の方がいらっしゃるかどうか。
同居の方々の運気の影響も日々受けています。同居の方の鑑定を併せて受けられるとよいでしょう。
③ 特に観て欲しい具体的な内容
知りたいことはなるべく詳しく事前に知らせてください。
個人の鑑定
まず事前に鑑定を受けたい方の生年月日をうかがい、その生年月日より、詳細な宿命表を作成いたします。
宿命表には、持って生まれた性格、天中殺、0歳から100歳までの毎年の運の傾向。10年毎の環境の運の変化が示されます。
この宿命表をもとに宿命、運勢など説明いたします。
また、特に観てほしい内容は事前にお知らせいただいた方がよいでしょう。
お子様の鑑定
成人前のお子様の鑑定を希望される場合は、お子様の生年月日と一緒に親御様もしくはお育てになっている方の生年月日も必要です。
お子様が20歳くらいまでは、身近な大人の影響がお子様の運命を大きく左右することがあります。
お子様の宿命表と親御様もしくはお育てになっている方の宿命表を作成することで、お子様の宿命鑑定だけではわからない、
まわりの大人が後天的につくりだしているお子様への影響を示す特別な星を算出し、詳しく鑑定することができます。
お子様が成人前の場合には、お子様の宿命鑑定だけでなく、親御様もしくは 実際に育てている方の宿命鑑定も一緒に御受けになってください。
相性の鑑定
相性の鑑定を受けられる場合には、お二人の生年月日が必要です。
お二人の生年月日よりそれぞれの宿命表を作成し、相性や、今後の運命などを詳細に鑑定します。
算命占学では、恋人と配偶者では相性を判断する方法が異なります。
一定期間続けて一緒に暮らしていれば結婚とみなします。
まだ入籍されていなくても同居されているなら、同居を開始された年月日もわかればお知らせください。
すでにご結婚されているご夫婦の相性の場合は、入籍された年月日もお知らせください。
それぞれの宿命表からふたりの相性表を宿命表とは別に作成し、鑑定します。
会社の鑑定
会社の鑑定を希望される場合には、設立年月日と会社代表者の生年月日が必要です。
会社の設立年月日から算出した会社の宿命表と代表者の宿命表を併せて、会社の運気の流れを鑑定します。
人事全般でも算命占学は活用していただくことが可能です。
会社後継者についての鑑定を希望される場合には、後継者候補の方々全員の生年月日も必要です。
どの方が後継者に相応しい適性か、その交替の時期なども観ることができます。