2023年 今年はどんな年

《令和5(2023)年 癸卯(みずのとうさぎ)の年》

2023年 癸卯・四緑木星 中宮年の年です。

  癸卯の象(かたち)は、卯(うさぎ・草花)が、

  癸(水・朝霧)によって支えられている様を顕しています。

  

   卯の干支での意味は、同盟、仲間、組織、横繋がり。

  外見は、平和に繋がりを持っているようでありながら、

  水面下では、昨年からの闘争が継続している状態を

  あらわすとされています。

  卯年の世界政治では、秘密の交渉活動や、同盟など、

地下活動が活発になる可能性があります。

 

  癸(みずのと)の意味は、水の陰性で雨水、朝霧。

  水の象意は、知恵、知性、学び、教授、大老、院政など。

  癸の年は、知恵のある老成したリーダーが、秘密裏に

  計画を実行する年とされます。

  重要な案件は、水面下で密かに進められる可能性があり、

  テロ・クーデターの計画の可能性も懸念されます。

  世界の緊張状態は、水面下で継続します。

 

環境問題も、より強く意識される1年です。

  卯は草花であり、癸は雨水の象意ですから、人々の意識

  は、自然環境、食糧問題などに向かい、危機改善の

  ために、国家間の協力が必要になります。

 

  経済の問題は、干支に火の時代がまわってこないと

  回復に向かわないでしょう。

  2023年は、経済への悲観論が蔓延し、投資活動への

意欲が低下する可能性があります。

  ポジティブな経済への意識は高まってきません。

  悲観的で弱気な景気が回復するのは、2025年の

火を助ける干支が巡ってくるまで、待たなければ

ならないでしょう。

  

  今年、社会の雰囲気は、昨年よりは一見穏やかです。

  しかし、水面下では、穏やかでないかもしれません。

  平和を求める声が高まりますが、裏腹に見えない部分

  では、緊張が続く1年となるでしょう。

 

  2023年に最も重要な事は、調和、協力、同盟です。

  表面的に協力しているようで、水面下では闘争が起こる

  可能性がある今年の運気を、十分に理解し、活用する事

  が大切です。

  

  組織(企業・会社組織)間の関係、組織内の人間関係、

プライベートの人間関係でも、2023年は、平和的な

協力関係を構築、維持する事を意識してください。

 

  独り勝ちを目指すより、組織全体のレベルアップ、

  グループ全体の平和的調和と協力関係の確立を

  目指してください。

 

  注意する事は、相手の意向を理解し、

  相手が少しでも不本意である気配を察するなら、

  何事も無理に進めない事。

  調和のバランスを上手に見極めて、協調関係を保って

  ください。

 

  仲間・友人への配慮がいつも以上に必要な年です。

  強行的な同盟関係、面従腹背の人間関係では

  来年以降に、その関係のしっぺ返しを受ける事

  になるでしょう。

 

  古代中国には、

  「黒兎が緑龍の巣窟に入る時に大きな変化が起こる」

という予言があるそうです。

  黒兎は2023年癸卯を指し、緑龍は2024年甲辰

  を指します。

  2023年から2024年には、兎が龍の巣窟に入る

  ような、重要な出来事が起こるかもしれません。

 

  兎と龍、それぞれの象意と照らしながら今年から来年

  の気の流れを味方につけてください。

 

  個人の詳細な運気の流れは、それぞれの宿命と、今年の

  運気との兼ね合いで鑑定いたします。

 

 皆様にとって、2023年が調和と和合の1年と

 なりますように。

  

    癸卯年 節分  

 双葉 拝